忍者ブログ
ブログ転載しました。 http://ikeigumi.sblo.jp/
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログ見て下さって有難うございます。

昨日から雨が降って 昼間でも ひーさんくなりました。

なんで ちゃぷいちゃぷいどんとぽ~ちい
って言うのかな?

現場の状況をお伝えしましょう。
  雨でベチョベチョだよー

今回は大川から

下地処理して内部塗装の準備に入ってます。
もうすぐ完成ですよー  



次は明石です。
今まで壁ボードから先行してたのですが、窓枠から先行してるので
進んでいるように見えん。  はやくボード貼ってくれ~

でも、ボード貼ったら塗装に入れるので年内完成かなー



続いて磯辺です。
これは ロフトです。 「おーい 誰かいるか~


次は白保です。 今回は完成予定の順です。

拍手[2回]

PR

ブログ見て下さって有難うございます。

なんか 身体のあっちこっちが痛いぞー
 あっがいたんでぃがま 
 もしかして風邪か~ 気にすることないさー 

現場の状況からお伝えしましょう。
あんまり工事進捗サボってると
yu-1さんから はっさ はっさ と言われそうな

んなわけで 明石からお伝えします。
内部の床を貼りおえました。 外部と内部の壁に入ってます。

フローリングは チークダンす・・・ あっいや チークです。
     (チークダンスが好きなんじゃないかい) 



お次は 白保の現場です。
先週から着工して今週、基礎打設の予定です。
他の現場が遅れないように、大工さんを増員していきますのでご心配なく



続いては 大浜磯辺です。

拍手[3回]


ブログ見て下さって有難うございます。

ようやく台風21号が去って落ちつきました。

俺のブログって結構色んな人が観て下さってるんですね。
アクセス解析とかしてませんが、あっちこっちから聞こえてきます
嬉しい限りです。

そこで今回の話は、現場の状況でなく、子供の頃の記憶をたどって
石垣島に住んでる人も、これから住む人も
覚えてほしい 知ってほしい あの頃をテーマにお伝えしたいと思います。

なちかさん島の話ですので、なんか古くさい写真もあるけど
現場状況は次の機会に 


まずは 海人の息子だけに海に関連する話から・・・・

今では島一番の賑わいを見せる 俺の愛する?美崎町をはじめ
浜崎町、新栄町、八島町は埋め立による人工島です。

埋め立て前の古い写真をネットから集めてみました。
図書館へも行ったんだけど結構、写真の資料って無いんですね。

昭和30年の写真 ということで貴重なカラー写真です。
左端に見える ちっこい山は 「おっぱい山」 です。 
がんまりみたいだけど 本当の名前 乳首もあるよー

たぶん現在のマックスバリュー新川店付近からの撮影ではないかと


昔はこの海にも沢山魚がいたよー
って言ってた言葉を思い出します。
とうちゃんよー かあちゃんに何言ってるばー 外人ちがうかー


続いての写真ですが、古そうに見えて結構新しい
たぶん20年前かな 
現在の登野城 バイパス通りのサザンゲートブリッチ附近からの
撮影ではないでしょうか 左奥はハイパーホテルみたいだけど違うかな?
でーじ 道 狭かったよー


登野城漁港 (現在のマンタ公園=トライアスロン会場です。)




この写真は現在の離島桟橋から ホテルイーストチャイナ・シーを撮った写真です。
俺の子供の頃は ここがハーリー会場でした。建物のベランダから屋上まで
人が沢山いて賑わってました。 写真無いけど 誰かちょうだいー

その頃はホテルイーストチャイナ・シーの建つ場所は八重山漁協でした。
ホーバークラフトも走ってましたよー


ホーバークラフト   ここは西表大原港ですね

拍手[4回]


ブログ見て下さって有難うございます。

偶然気付いた。今回のブログでなんと 100回目を迎えました。

この100回目の記念に、偶然にもyu-1さんから 
長渕剛のliveCDとピックが届いたもんだから
感激ーー  弾き語りで歌う やっぱ上手い
こりゃ恥ずかしくって練習せんとダメですなー 参りました。

俺も弾くぜ イエーい イエーい 



100回目って こんなに書いたんだろうかって思います。
コメントの他にもメールや電話で沢山の方から励まされ、応援されて
俺は幸せものだよー 

yu-i さん yファミリーさん joさん pinkさん kukuruさん nさん skさん masamさん
ITさん owさん デカプリオさん 長渕剛さん ・・・ 
                  一応 コメント履歴で (おまえよー )
みんな言ったらキリがないけど その他沢山の方々
本当にありがとうねー 
(なんかブログ最終章の言葉みたいだけど 終わらないよーだ


この100回目記念というのに、台風情報をお伝えするのもなんですが・・・

台風21号  どこに行きたいんだ 
昨日まで石垣島直撃だっだから、全ての作業を中断して
台風対策と補強工事をしてるんだけど 一日一日進路変わってるぞーー


建築中のお施主様 作業中断すみません。
建てたお家の補強も大切ですのでご迷惑をおかけします。
今回は補強工事をお伝えします。

その前に 明石の床下に 廃油を塗りまくる写真です。(先週の写真です。)
ヤカブー はっさ こっち見るなって言ってるのによー  





補強中の写真です。

拍手[1回]


ブログ見て下さって有難うございます。


また台風が発生しました。
本当に今年は台風が多いですね。

台風21号 プラピルーン (PRAPIROON) : 雨の神 [タイ] 

例の如く気象庁の写真パクって、予想進路描いてみたぜい
不安定な動きですので、今後も注意が必要です。



各現場の状況をお伝えします。
以前建てた建物の台風補強工事も行なっておりますが、
その状況は後日、お伝えしするとして・・・

明石は外部サッシが搬入され、取り付け工事を行なってます。
台風で搬入が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。


内部は床下地の作業をしてます。
昨夜は御施主様と 二日酔いしてた

臭い消しに ガムかんでたよー




大浜 磯辺の現場です。
先週、上棟式を迎えました。
        今週、金曜日はです

拍手[1回]


ブログ見て下さって有難うございます。

台風17号の後片付け、今なお続いてます。
今回の台風で、色々学びました。
御施主様はご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

台風で学んだことを今後に活かしていきたいと思います。

日曜日は良いお天気で地鎮祭続きでした。

新川の地鎮祭です。
着工は、まだ先ですが地鎮祭だけ済ませました。


こちらは白保です。
今月中の着工予定です。


続いて現場の状況をお伝えします。

明石は内部工事を進めてます。
台風の影響で、那覇までサッシが届いてるのに、食料物資が優先だとのことで
石垣まではもう少し時間がかかると連絡が入りました。
もうしばらくお待ちください。m(_ _)m


続いて 大浜磯辺です。
野地板を貼っているところです。


お次は 大川です。

拍手[3回]

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
ikeigumi
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
左から
ライダーマン まさひこ
仮面ライダー1号 かずのり
仮面ライダーV3 あきら 
隠れてるのは
ショッカー まなぶー

*撮影は現在の新川
 与那覇アパート附近です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/10 jo]
[08/01 ファン1号]
[07/31 yu-1]
[07/30 ファン1号]
[07/30 ファン1号]
[07/29 ファン1号]
[07/29 ファン1号]
[07/26 yu-1]
[07/25 ファン1号]
[07/19 NONAME]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]