ブログ転載しました。
http://ikeigumi.sblo.jp/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在 ホームページの不具合が発生しております。恐れ入りますが、コチラから http://www.ikeigumi.sakura.ne.jp/index.html お願い致します。
ようこそ 伊計組ブログへ
ご訪問いただきありがとうございます。
この度 ブログを転載することになりました。
http://ikeigumi.sblo.jp/
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。
ようこそ 伊計組ブログへ
ご訪問いただきありがとうございます。
この度 ブログを転載することになりました。
http://ikeigumi.sblo.jp/
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。
PR
ようこそ 伊計組ブログへ
ご訪問いただきありがとうございます。
近年、建築単価が上がっていることが
話題となっております。
原因として建設現場で実際に手を動かす職人の人手不足によって
需給バランスが崩れ、職人の労務費は上昇の一途。
それが建設コストの上昇につながり、
建設工事が前に進まない事態が続出している.。
また、建築資材が値上がりしていることも原因だと言われてます。
2020年夏季オリンピックの開催に向け
旧国立競技場の全面建て替え工事の費用の当初予算が約600億円から
1300億円とも1300億円とも言われているように
建設業界は大きな問題を抱えている状況にあります。
石垣島ではどうでしょうか?
今回は建築単価について、ご説明したいと思います。
間違った認識をしている場合もありますので
ご参考程度で見て下さいね。
価格は坪価(税込)で、赤瓦や店舗は上乗せとなります。
鉄骨は、軽量鉄骨での単価。設計費別途
コンクリート造は屋根もコンクリート造とします。
30坪以上の建築価格ですので25坪以下となると単価は、まだ上がります。
鉄筋コンクリート造 75~80万円
補強コンクリートブロック造 70~75万円
鉄骨造 50~55万円
木造 60~65万円
西表島や小浜島 波照間島では、既に坪価100万 といった
声も聞こえてます。
約三年前に、ブログで石垣島の建築単価の話をしましたが
その時の単価では
鉄筋コンクリート造 65~70万円
補強コンクリートブロック造 60~65万円
鉄骨造 40~45万円
木造 50~55万円
約三年の間で消費税増税などもあって
建築単価は坪10万円も上がったことになります。
来年4月には、消費税が8%から10%に引き上げることが
決まってます。そうなると年明けには石垣島でも
坪価100万になることが予想されます。
坪価は一度上がってしまうと下がることはありません。
新築の話も少なくなるでしょうね。
あまり嬉しくない話ばかりだと寂しいので
締めくくりは以前、紹介した野底のフォレスターレ・ウーノ
丸八そばに次いで、新聞に載りました。
頑張ってくださいね。応援してますよー
ファン1号さん 拍手 でコメントしても
出てこないよー
ご訪問いただきありがとうございます。

近年、建築単価が上がっていることが
話題となっております。
原因として建設現場で実際に手を動かす職人の人手不足によって
需給バランスが崩れ、職人の労務費は上昇の一途。
それが建設コストの上昇につながり、
建設工事が前に進まない事態が続出している.。
また、建築資材が値上がりしていることも原因だと言われてます。
2020年夏季オリンピックの開催に向け
旧国立競技場の全面建て替え工事の費用の当初予算が約600億円から
1300億円とも1300億円とも言われているように
建設業界は大きな問題を抱えている状況にあります。
石垣島ではどうでしょうか?
今回は建築単価について、ご説明したいと思います。
間違った認識をしている場合もありますので
ご参考程度で見て下さいね。
価格は坪価(税込)で、赤瓦や店舗は上乗せとなります。
鉄骨は、軽量鉄骨での単価。設計費別途
コンクリート造は屋根もコンクリート造とします。
30坪以上の建築価格ですので25坪以下となると単価は、まだ上がります。
鉄筋コンクリート造 75~80万円
補強コンクリートブロック造 70~75万円
鉄骨造 50~55万円
木造 60~65万円
西表島や小浜島 波照間島では、既に坪価100万 といった
声も聞こえてます。
約三年前に、ブログで石垣島の建築単価の話をしましたが
その時の単価では
鉄筋コンクリート造 65~70万円
補強コンクリートブロック造 60~65万円
鉄骨造 40~45万円
木造 50~55万円
約三年の間で消費税増税などもあって
建築単価は坪10万円も上がったことになります。
来年4月には、消費税が8%から10%に引き上げることが
決まってます。そうなると年明けには石垣島でも
坪価100万になることが予想されます。
坪価は一度上がってしまうと下がることはありません。
新築の話も少なくなるでしょうね。
あまり嬉しくない話ばかりだと寂しいので
締めくくりは以前、紹介した野底のフォレスターレ・ウーノ
丸八そばに次いで、新聞に載りました。
頑張ってくださいね。応援してますよー
ファン1号さん 拍手 でコメントしても
出てこないよー

ようこそ 伊計組ブログへ
ご訪問いただきありがとうございます。
数ヶ月、更新してなかったブログですが、いろいろあって
久々にUPします。 ちょっとドキドキ
それというのも石垣島では、有名だった「丸八そば」が
なんと9年ぶりに復活したということで、
16日 地元の新聞にも大きく掲載されました。
文字が霞んでますが、
「その店に行くためだけに石垣島に旅する」
そーなの? そんなに凄いの?
お店に飾られた 旧丸八そば
通称3号線にあったことは覚えている。
15日~17日の三日間は、プチオープンで半額です。
昨日行って、今日も食べに行ったけど
たくさんの人が並んでて、諦めました。
たぶん明日もいっぱいだはず。
では、建物のご紹介
木造平屋建 面積は45坪だったけな? 忘れた。
正面のヒンプンと玄関ポーチです。
室内 西側です。
吹き抜けの天井で広々と感じます。
続いては
ご訪問いただきありがとうございます。

数ヶ月、更新してなかったブログですが、いろいろあって
久々にUPします。 ちょっとドキドキ
それというのも石垣島では、有名だった「丸八そば」が
なんと9年ぶりに復活したということで、
16日 地元の新聞にも大きく掲載されました。
文字が霞んでますが、
「その店に行くためだけに石垣島に旅する」
そーなの? そんなに凄いの?
お店に飾られた 旧丸八そば
通称3号線にあったことは覚えている。
15日~17日の三日間は、プチオープンで半額です。
昨日行って、今日も食べに行ったけど
たくさんの人が並んでて、諦めました。
たぶん明日もいっぱいだはず。
では、建物のご紹介

木造平屋建 面積は45坪だったけな? 忘れた。
正面のヒンプンと玄関ポーチです。
室内 西側です。
吹き抜けの天井で広々と感じます。
続いては
ようこそ 伊計組ブログへ
ご訪問いただきありがとうございます。
正月気分なんて、とっくに消え去った今日この頃、
めっちゃ遅れてましたが新年のご挨拶を申し上げます。
皆様にとって良い年でありますように・・・
沖縄は正月は三回あると言われてますが、
今では新正月がメインで
旧正月は形だけになりつつあります。
我が家では海人生まれのせいか
新正月 旧正月 16日祭が終わって
しめ縄を外したら、正月の終わりです。
前置き長かったかな~
ファン1号さん お正月お伝えできなくて
ゴメンなさいね。
んじゃ さっそく
新年を迎えて、新川 通称ツンマーセーの近くの


コンクリやー 


の店舗兼住居が完成したので、ご紹介します。
道路側から見て左は衣料品店 右は乾物店です。

御夫妻のお人柄、一生懸命さが伝わりました。
益々のご発展、ご成功をお祈り申し上げます。
反対側の二号線から見たとこです。

乾物店内です。
壁、天井は壁紙、床はフロア床タイルです。

衣料品 室内の写真です。
同じく 壁、天井は壁紙、床はフロア床タイルです。
衣料品 バックヤード

同じく 壁、天井は壁紙、床はチークフローリングです。
住居部分 玄関ドアです。
続いてはリビング・ダイニング

ご訪問いただきありがとうございます。

正月気分なんて、とっくに消え去った今日この頃、
めっちゃ遅れてましたが新年のご挨拶を申し上げます。
皆様にとって良い年でありますように・・・
沖縄は正月は三回あると言われてますが、
今では新正月がメインで
旧正月は形だけになりつつあります。
我が家では海人生まれのせいか
新正月 旧正月 16日祭が終わって
しめ縄を外したら、正月の終わりです。
前置き長かったかな~
ファン1号さん お正月お伝えできなくて
ゴメンなさいね。
んじゃ さっそく
新年を迎えて、新川 通称ツンマーセーの近くの






の店舗兼住居が完成したので、ご紹介します。
御夫妻のお人柄、一生懸命さが伝わりました。
益々のご発展、ご成功をお祈り申し上げます。
反対側の二号線から見たとこです。
乾物店内です。
壁、天井は壁紙、床はフロア床タイルです。
衣料品 室内の写真です。
同じく 壁、天井は壁紙、床はフロア床タイルです。
衣料品 バックヤード
同じく 壁、天井は壁紙、床はチークフローリングです。
住居部分 玄関ドアです。
続いてはリビング・ダイニング
ようこそ 伊計組ブログへ
ご訪問いただきありがとうございます。

石垣島は11月20日から夜間断水が始まりました。
地元新聞より
美崎町では悲鳴が上がっているそうです。

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

毎日、夜中の2時からジョギング

シャワーを浴びて寝る生活を続けているだけに死活問題だ~

「えっ


うう・・(´;ω;`) めっちゃ気持ちいいよ~
今年もあと僅か 月日が過ぎるのも早いですね。
そんな中、新川の木造住宅が完成しました。
設計は福岡の studio adan(スタジオアダン)
これまで建てた建物とは全く違った内容なので
色々ありましたが
無事完成を迎えました。有難うございました。
では、写真でご紹介を
外観も室内も、まさに木造です。
ウッドデッキは、もうすぐです。
玄関です。
照明の向こうは塗り壁です。(まだ、乾いてませんけど)
LDです。床は杉フローリング 広く開放感のある間取りです。
黄色いヘルメットのおじぃーは、ウッドデッキを製作中
次は反対側から
ようこそ 伊計組ブログへ
ご訪問いただきありがとうございます。

石垣島は雨不足というのに、各地では大雨による災害が多発してます。
今後の気象情報に注意しましょう。
沖縄地方は8月いっぱい台風の影響は無いようです。
今回は、お伝えできなかった施工状況をご紹介しますね。
まずは西表島から
棟上げ時期の写真ですが、


な~んちゃって
現在の状況です。
よしだたくろうと南こうせつ そして・・オレ? \(●o○;)ノ
ミニライブを行うところ 予定では、平成 いつか年 いつか月 いつか日 です。
お施主様 聞いてないよと言われそう

(なに?5月5日?と自衛隊似のyu-1氏からコメントの予感が・・・

宇宙船です。 目的地は・・

続いては 新川 通称ツンマーセーの4号線通り コンクリ家ですよ。
完成パースでご紹介します。
コンクリ家でも工夫すれば坪価60~65万円で実現できますので、
高いと諦めていた方、ご相談下さい。
一階部分です。
一階のスラブの打設写真 現在は二階部分を施工中です。
お次は・・・ [つづきはこちら] をクリック
次のページ
>>
プロフィール
HN:
ikeigumi
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
左から
ライダーマン まさひこ
仮面ライダー1号 かずのり
仮面ライダーV3 あきら
隠れてるのは
ショッカー まなぶー
*撮影は現在の新川
与那覇アパート附近です。
ライダーマン まさひこ
仮面ライダー1号 かずのり
仮面ライダーV3 あきら
隠れてるのは
ショッカー まなぶー
*撮影は現在の新川
与那覇アパート附近です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[08/10 jo]
[08/01 ファン1号]
[07/31 yu-1]
[07/30 ファン1号]
[07/30 ファン1号]
[07/29 ファン1号]
[07/29 ファン1号]
[07/26 yu-1]
[07/25 ファン1号]
[07/19 NONAME]
最新記事
(04/27)
(07/25)
(07/16)
(01/19)
(11/23)
カテゴリー
ブログ内検索