忍者ブログ
ブログ転載しました。 http://ikeigumi.sblo.jp/
[81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログ見て下さって有難うございます。

先週だったか・・?
TBS  夢の扉 「未来のコンクリート」 
TV観てたら興味深いコンクリートの話

コンクリートの歴史って結構古いんですね。
古代エジプトから1000年の歴史があるらしい。

んで コンクリートの寿命は、50年~60年
   ・・はあ? そんなもの?

前から聞いてはいたんだけど、原因までは知らずTVを観てると

コンクリートはアルカリ性で、そのコンクリートが空気中の二酸化炭素と
結合して、年月を重ねる毎に中性化となる。

コンクリートは中性化によって強度が低下するが、
それよりも問題なのが、コンクリート内部の鉄筋の錆である。

中性化がコンクリートの内部まで進行し、
鉄筋の部分まで到達すると、鉄筋が錆びてくる。
それで、建物の強度が得られないだけでなく、崩落の危険性が高くなる。

ということで、コンクリートには絶対に必要な鉄筋が錆びて
建物が劣化する・・・・とは
味方が反旗を翻して敵になるようなもので、何とも怖い話です。

その対策として、外壁タイルを貼ったり、塗装してるようで
打ちっ放しのコンクリートは、どうも良くないらしい。
しかも、石垣の生コンは一般のコンクリートで、
内地のような高強度、高品質コンクリートでないことも不安がある。

ちなみに一般コンクリートは 20~30N/mm2
           高強度コンクリートは 150~200N/mm2 

じ・・10倍近い差があるんだけど

そう言いながら、これからは
木造だけでなく鉄筋コンクリート造(RC)にも
力を入れようかと思ってる自分に矛盾があるような気がする。

伊計組を設立して最初の頃はRCばっかり建ててたので
実は、木造とRC造を建てた割合はほぼ同じなのです。



どぅしぐぁー(友人)の開店祝い

最近、お祝いが多い。
今日は、伊計組にとってとっても良い事があり
happy な気分だよー (教えないよーだ。)

金曜の夜は、どぅしぐぁーが居酒屋をオープンしたということで
ご招待されました。正式なオープンは7月11日だそうです。

坂道の途中にあって場所悪いんじゃないかと思ったんだけど・・



刺身盛り合わせは豪華
イセエビ、ウニ、イクラ みんな新鮮すぎて おい大丈夫か?

俺に似てるというか、永遠のライバルというか
(俺は頑固じゃないけど) こいつは頑固なんだよなー
そんな奴だから、この路線で突っ走るんだろうなー

俺の次に頑張れ わったーどぅしぐぁーよ 

拍手[3回]


冒頭 TVの話をしたので・・

石垣島や各離島は約15年ほど前まで
民放が無く、NHKしか観れませんでした。
沖縄本島は民放観れたので、羨ましかった。
那覇行くとアニメや特撮見るのが楽しみでした。
      せんだ・みつお ナハナハ  う・・

学校から帰ると国会中継見せられて、ふつー子供が見る?
そんな中で、なちかさん(懐かしい)ものもありましたのでご紹介を

なちかさよー
新しくないけど  「あたらしい沖縄の歌」


くちぐせロック
http://www.nhk.or.jp/churauta/database/data/526.html


歌は沖縄のバンド フィンガーファイブ
ヒンガーという言葉があって (汚い、汚れてる)の意味があるけど
汚い五人組 まさか 違うでしょー

1・ 父ちゃんの いつものくちぐせは
        ユーシタイ・・・

ユーシタイ 正式には 「ゆーしったい」
ほらね とか ざまーみろみたいな意味です。
これに追い打ちをかけるときは
あか ゆーしったい  と言い マルマル ゆーしったいです。

沖縄本島では、シニという言葉をよく使います。
シニまーさん(すごく美味しい) シニやーさん(すごく腹がすいた)
石垣では マル とか デージ を使います。
マルまーさん デージまーさん  とか・・です。

2・   母ちゃんの いつものくちぐせは
        アキサミヨー・・・
 
 これ アタリ 言う 
うわー とか あらまあ とか少し驚いた時に使います。
宮古島では、んにゃ を使ってます。
んにゃ だいず  (うわー大変)

3.   じいちゃんの いつものくちぐせは
        チバリヨー・・・

頑張れよーの意味で、別にじいちゃんだけ使うわけじゃないけど
高校野球の横断幕とかで有名になりましたね。

ちなみに 沖縄では甲子園で地元が出る大会では
仕事はお休みか、仕事しません。
デージな所です。

4.   ばあちゃんの いつものくちぐせは
         ウートートゥ・・・・・

拝みするときの言葉です。 私も毎日線香立てて
ウートートゥ してます。

沖縄本島でユタ等の神司が拝むときは
OOデービル  OOデービル  OOデービル
と拝みますよ。

デビルマンを呼んでるのかな

他に好きな歌は
ムーチのころ
http://www.nhk.or.jp/churauta/database/data/536.html

   月桃の葉末 ふるわせて
        ムーチービーサーの 風がふく

沖縄らしい 優しい感じの唄です。

旧暦12月8日は月桃の葉に包まれたムーチー(餅)を食べて
厄祓いをしますが、ここ数年食べてないなー









PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログのコメント
ブログに関係あるコメントですね

伊計さん

「まるなか」さんの写真、美味しそうですね~。
今度ぜひ、連れて行ってくれてもいいですよ~
jo 2012/07/11(Wed)18:30:14 編集
Re:ブログのコメント
>>連れて行ってくれてもいいですよ~

不可思議な言葉はなんじゃろな
【2012/07/13 02:38】
ありがとjoさん
joさん了解です
伊計さんからも話はきいてます
講習会の話きかせてくださいね!
今の時期、島の天気も落ち着いて最高ですね!
明石の海 いきてなぁぁぁー
yu-1 2012/07/10(Tue)22:48:01 編集
Re:ありがとjoさん
完璧に 部落の会話になってる。
【2012/07/11 02:35】
備忘録
8月21日2:00PM 八重山保健所2F会議室っと。

浄化槽の講習会の日程

yu-1さんもその内受けに行くだよ~
jo 2012/07/10(Tue)16:32:04 編集
無題
コーラルフィツシュさんからバナナの苗もらったんですか、いいなぁ~
joさんそれゴキブリでは…!?
うちに飛んできたら奥さんのおおふくびんたで退治です。
ノープロブレム!
yu-1 2012/07/09(Mon)22:51:25 編集
この会話に
ついていって良いのだろうか?
【2012/07/11 02:32】
穴を
穴を。。。
穴をえんえんと掘って掘って、今日はコーラルフィッシュさんからバナナの赤ちゃんを迎える準備した~

明石の土は堅い

でも先ほどシャベル担いでお迎えに行って参りましたよ~

ちゃんとミルク、じゃなく「世美がえり」もたっぷりあげました

あ~、また気持ち悪くなって来た~

yu-1さん
明石ではゴキブリをまだ見ていません。
ご安心を~

もしやっ、、、夕べ頭にブーンって飛んできたやつ、ゴキブリじゃないよねっ???薄茶色のやつ?
jo 2012/07/09(Mon)20:37:44 編集
Re:穴を
薄茶色?

ゴキブリではないと思うんだけど・・・
【2012/07/11 02:05】
う~っ
二~日~酔~い~
気持ち悪う~~~ぃ
jo 2012/07/09(Mon)12:57:04 編集
Re:う~っ
こ・これは・・・絶妙なタイミング

あか ゆーしったい
【2012/07/09 19:05】
プロフィール
HN:
ikeigumi
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
左から
ライダーマン まさひこ
仮面ライダー1号 かずのり
仮面ライダーV3 あきら 
隠れてるのは
ショッカー まなぶー

*撮影は現在の新川
 与那覇アパート附近です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/10 jo]
[08/01 ファン1号]
[07/31 yu-1]
[07/30 ファン1号]
[07/30 ファン1号]
[07/29 ファン1号]
[07/29 ファン1号]
[07/26 yu-1]
[07/25 ファン1号]
[07/19 NONAME]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]