忍者ブログ
ブログ転載しました。 http://ikeigumi.sblo.jp/
[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は更新するつもりではなかったですが・・

明石、棟上げでした。






今回は寄せ棟の屋根です。




つづいて 宮良のやいまwoodです。

拍手[1回]


足場解体が終わり、やっと姿を見せてくれました。
昨日の写真です。



台風の豆知識

沖縄では常識な事でも、意外に知ってるようで
   知らない台風の話です。

台風が接近すると、窓には格子が設置されたり
雨戸を、閉めたりしますが、
台風の時の雨戸って、風邪が真直に吹くから建物の内側に
力がかかるから、危ないと思ってませんか??

そうではありません。台風時は逆に外側へ引っ張られて
こういうふうな状態になります。



そしてこの雨戸がレールから外れ、回転しながら
ガラスを割るケースが多いのが台風被害の特徴です。

一旦、建物の中に風が吹き込むと、周りのものを吹き上げながら
入り込むので、どんな状況かわからなくなるほどの状態になるのです。
そして、内部を破壊しながら強い雨と風を受けます。

窓の断面が小さい場合は、外れる心配もあまりありませんが
掃き出し窓のような大きいサッシは、外れる可能性が高いので
注意が必要です。

対策としては、雨戸にルーバータイプを使用することです。
ルーバータイプでなければ、雨戸の外側から
横に角材を流します。

玄関や掃き出し窓、バリアフリーで設計された場所は、
雨で床がびっしょり濡れることが多いので、そういう場所には
タオルか何かを予め置いて、少しでも雨水の侵入を防ぐ事です。

台風の目が中心に入ったときは、風は一旦、止みます。
そしてまた風が吹き始めると、風向きは逆に変わります。
例えば北風が、全く逆の南風に変わります。

台風の後、島全体は強風で運ばれた潮水をかぶってしまうので
植物や農作物は枯れてしまいます。
車も家も同じような状態になりますので
水洗いをしないと、草木は枯れ、愛車も家も干からび錆びてしまいます。

石垣島に移住するからには、
それ相応なりの覚悟は必要です。

うまくお付き合いできれば、快適な日々を過ごせるでしょうね。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お疲れ様です~
今日はどぉもです^^
明石見てきましたよ~♪♪
あと牧場も♪素敵な風景にいっぱい癒されてきました(*´∇`*)

yukie URL 2012/03/10(Sat)20:02:08 編集
お疲れ様でした。
明石牧場、写真は無いですか?

ちびーず 可愛かったよ
【2012/03/11 01:58】
お家に会いにいきます。
明石訪問
頂いた工程表では、15日位が「棟上」となっていたので次の石垣島訪問を15日に決めたのですが、予定より早く進んでいるのですねー。
ドキドキで何だか恋人に会いに行くみたいです
早く産み落としてください~
Jo 2012/03/09(Fri)23:44:22 編集
はい?
地球の裏側に飛びそうなコメントで・・

たくさんの方が見ておられるので
誤解を与えるようなコメントは、
くれぐれも お控えを・・
【2012/03/10 06:49】
感謝
今日は素直に「感謝」です。
Jo 2012/03/09(Fri)22:13:56 編集
私も感謝です。
雨の降る中、お疲れ様でした。
これからも、怪我などありませんように。
【2012/03/10 06:41】
プロフィール
HN:
ikeigumi
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
左から
ライダーマン まさひこ
仮面ライダー1号 かずのり
仮面ライダーV3 あきら 
隠れてるのは
ショッカー まなぶー

*撮影は現在の新川
 与那覇アパート附近です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/10 jo]
[08/01 ファン1号]
[07/31 yu-1]
[07/30 ファン1号]
[07/30 ファン1号]
[07/29 ファン1号]
[07/29 ファン1号]
[07/26 yu-1]
[07/25 ファン1号]
[07/19 NONAME]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]